2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
リカヴァリ(recovery)とは、回復、復旧、取り戻すという意味。 一般にPC用語として用いらているが、医療・福祉分野でも使われる。障がいや疾病、故障などが発生した状態から修復するという意味で用いる。 リカバリと書かれていることが多いが、正しい発音に…
失業中の私の数少ないお仕事の一つ、 今日はハローワークの手続きの日。 指定された時間より少し早めに着いたので春の陽気を満喫。 外をのんびり歩いても、ベンチに腰掛けていてもぜんぜん寒くない。ラッキー。 紫外線は少々気になるが、日光をふんだんに浴…
寒波が過ぎ春めいた陽気のおかげか、朝から体が軽い。 リネンを剥ぎ取って洗濯機回し、布団干し、寝室と居間をくまなく掃除し、でせいせいした。 昼食後 一休みは無しで洗い物も終え13時半。 適度な休憩が大事だが、 一息ついてしまったら また動けなくなり…
わかってはいるのだけど、 好調が続くと治ったんじゃないかと、つい思ってしまう。 魔がさしたように昨日、昼以降の薬を抜いてしまった。 夜も調子は安定し、眠ることもでき、今朝目覚めたとき「あぁまだ大丈夫かも」と思った…のは勘違い。 起きてから動きが…
起床時は比較的すっきりしていたが、家族が出社日で出かけてから何となく気が抜けた。 いろいろとやりたいことはあるが、体が重いのでいったん端末に向かってみる。 ここ数日は、楽しかったイヴェントの名残で大きな”沈み”はなく、完全にスイッチが切れるこ…
私には正直 信仰というものがない。 初詣すら毎年したりしなかったりで、通りすがりに神社仏閣があればお参りして、それが年の初めだったら初詣ということにしてしまう。 本来なら毎年必ず同じところにお参りして、引っ越し時は転出転入のご挨拶をするのが礼…
お祝いの週末を楽しみつつも、ちょっと詰め込み過ぎたここ数日、 翌日も興奮冷めやらず何となく軽躁状態。 家族から“(テンション)上がってることがある"と言われたことを思い出して極力大人しく過ごすよう心がけたが、確かに落ち着かない。 何もすることは無…
14日は家族の誕生祭、16日は両親の結婚◯◯周年祭で お祝いの仕込みに忙しかった週末。 15日はブラウニーと、ついでの抹茶パウンド・ケーキを1日がかりで仕込み。 お砂糖はいつもの糖質0シュガー、ラカントS。 左: オレンジ・ピール、右: ベリー・ミックス 袋…
今日はValentine's Day、かつ家族の◯◯歳のBirthday。 ヴァレンタインのチョコ菓子は明日仕込み予定なので今日はお誕生日優先で いちご祭り クリームの下は、いちごヨーグルト・ケーキ。 砕いた小麦胚芽のクラッカーを無塩バターと牛乳でつないで型の底に敷き…
You Tubeマイページの再生リスト「レシピ」に保存した一番最初の動画。 youtu.be 雑誌の表紙が如く、「レシピ」を覗くたびこのお姿がトップに出てくる。 うちの焼豚の調理法は今でも三輪(みわ)さんが基本。 でも、だいぶ我流になってきて、うちで使う豚ブ…
スコーン第二弾、チョコレイト・スコーン。 の生地にベイキング・パウダーを入れ忘れた結果・・・ カッチカチやで クッキーにもビスケットにもならず…無念…食べたけど。 なので今日は眠気と闘いながら雪辱戦。 材料をすべて調理台に並べて指さし確認しながら…
朝6時に張り切ってゴミ出しに出たが、それきりスイッチが切れた。 土曜 朝のラジオを聴きながらうつらうつら。 洗濯物干して、またうつらうつら。 簡単な昼食を作り、摂った後は夕方まで本格的に眠ってしまった。 気持ちは安定しているが、 今週は何やかにや…
冬のパン生地発酵には、 おこたが便利。 バターを溶かすにもちょうどいい具合に柔らかくしてくれる。 (もちろんラップはしっかり張って。) パン捏ねに使ってるボウルは炊飯器の内釜。 最近お米は毎日お鍋で粥を炊いているため、今は活躍の場がなく…すまない…
今年の節分は 地球の公転の都合により2月の2日。 うちにあった大豆をローストして福豆を仕込んでみた。 歳の数の倍以上食べれる 一晩〜半日程度 水でうるかしてから広げて乾かし、120〜150℃でカリカリになるまでじっくりローストして出来上がり。 参…