仕込みもの
眠気と筋肉痛に抗い朝散歩。 階段上がる時の足の運びは心持ち軽くなったように感じる。 1週間やり遂げて明日から気が抜けそう。桜の観察をモチベーションにしよう。 蕾の先っぽがちらほら緑がかっている 今日もパン祭り。 気温が高くて室内でよく膨らんだ …
今日も早朝ウォーキング。 午前中は少し久しぶりのパン作り。 リクエストでお豆パン、ほにほに発酵日和。 できた むかし「からすのパンやさん」ていう絵本を持ってた。 家族で色んな種類のパンを作る楽しいお話…だったような。 パン作りが好きになった原点は…
今日は朝から好調。 丸2日間しっかり休養を取ったからか、甲状腺の薬が効き始めたのか、St.Patrick さんのご加護なのか、ただの気候のせいか……はて。 早朝6時過ぎから近くの公園までウォーキング。 雨上がりの朝って とてもきれい。 あちこちの木漏れ日が天…
14日は家族の誕生祭、16日は両親の結婚◯◯周年祭で お祝いの仕込みに忙しかった週末。 15日はブラウニーと、ついでの抹茶パウンド・ケーキを1日がかりで仕込み。 お砂糖はいつもの糖質0シュガー、ラカントS。 左: オレンジ・ピール、右: ベリー・ミックス 袋…
今日はValentine's Day、かつ家族の◯◯歳のBirthday。 ヴァレンタインのチョコ菓子は明日仕込み予定なので今日はお誕生日優先で いちご祭り クリームの下は、いちごヨーグルト・ケーキ。 砕いた小麦胚芽のクラッカーを無塩バターと牛乳でつないで型の底に敷き…
You Tubeマイページの再生リスト「レシピ」に保存した一番最初の動画。 youtu.be 雑誌の表紙が如く、「レシピ」を覗くたびこのお姿がトップに出てくる。 うちの焼豚の調理法は今でも三輪(みわ)さんが基本。 でも、だいぶ我流になってきて、うちで使う豚ブ…
スコーン第二弾、チョコレイト・スコーン。 の生地にベイキング・パウダーを入れ忘れた結果・・・ カッチカチやで クッキーにもビスケットにもならず…無念…食べたけど。 なので今日は眠気と闘いながら雪辱戦。 材料をすべて調理台に並べて指さし確認しながら…
冬のパン生地発酵には、 おこたが便利。 バターを溶かすにもちょうどいい具合に柔らかくしてくれる。 (もちろんラップはしっかり張って。) パン捏ねに使ってるボウルは炊飯器の内釜。 最近お米は毎日お鍋で粥を炊いているため、今は活躍の場がなく…すまない…
今年の節分は 地球の公転の都合により2月の2日。 うちにあった大豆をローストして福豆を仕込んでみた。 歳の数の倍以上食べれる 一晩〜半日程度 水でうるかしてから広げて乾かし、120〜150℃でカリカリになるまでじっくりローストして出来上がり。 参…
清々しい日曜日。 とても気分良く目が覚めたの、何日ぶりだろう。 朝はホットミルクだけで終わらせてしまったので、 早めの昼ごはん。 ちょっとふっくら感が出なかった…(;^_^ 自律神経症状による吐き気に伴い 食欲が低下した頃、 家族も持病の悪化で食事制限…
福島の お漬けもの。 三五八の由来は塩と麹とお米の割合、3:5:8で三五八漬け。 私の好きな ぬか漬けは家族が食べつけないのでこちらに転向。 市販の三五八漬けの素は最寄りのスーパーには無く、 別の店で見つければ買って楽しんでいたのだけど、諸事情…