精神疾患
朝散歩。少し体が重く関節が痛い。 ストレッチは軽めにウォーキングを小一時間。 紫陽花がモコモコ。 虫さんバラの内部に進行中。 このところ曇天つづきだったから久々にお日様に当たった。セロトニン、セロトニン☀️ それでも気分があまり晴れ晴れとしないの…
新しい仕事が決まって、家族はめでたい気持ちより心配が勝っているご様子。 「本当に大丈夫なの?」と言われる。 どういう意味で大丈夫と問うているのか、わかるような、わからないような。 私に務まるのか、また再発するんじゃないか。貯蓄はどうするのか・…
今日は少々体が重い。 ウォーキングはゆっくり目に、お日様をしっかり浴びてラジオ体操とストレッチ。体ガチガチだ。 桜はどうかいな…調子が悪いとピントも合わない。 このまま朝散歩は続けるとして、 1週間を振り返ると、発症当初の地蔵ぶりと比べたら持久…
穏やかな晴れ。 昨日の疲れは感じつつも、今日も早朝ウォーキングに出られた。 木蓮が花盛り 朝日を浴びながらストレッチもしたので全身がほぐれてあたたかい。 できればこのまま1週間振り切って体力に自信をつけたいな。 来週末は法事で遠征予定。 きちんと…
今日は甲状腺左葉切除の経過観察でクリニックへ。 2022年に手術を受けた後、病院からクリニックに引き継いでもらい、年に一度は経過を見て行きましょうと言われていたが、 残った右葉が正常に機能してホルモン値は安定していると聞いてホッとし、その後通院…
「で、どうしたいの」 15年以上前、初めてかかった精神科医に言われた言葉はドライで冷ややかな印象だった。 「仕事が忙しく息切れがする、疲れが取れない。最近イライラがおさえられないことも多い」ということをとりとめなく伝えたので先生も「だから何」…
「暇だなぁ」と思えるようなったら、回復の現れと聞いたことがある。 最近少し時間を持て余すことがあり、持久力も出てきたような気がして、 タスクを増やして少しずつ負荷をかけるようにしている。 今日は受診した帰りに久しぶりに何を買うわけでもなく本屋…
春の陽気から一変してみぞれ混じりの冷たい雨。 でも久しぶりのお湿り、マスク無しで外出できるのはちょっとありがたい。目にも鼻にも喉にも、そしてお肌にも優しいしっとりと澄んだ空気。 曇天に少々体が重いが、傘を持って家を出て深〜く呼吸をすると気持…
向精神薬を服用している場合、基本お酒は禁止だ。 調剤薬局でもらう薬剤情報書にも、「服薬期間中、飲酒は避けてください。」と注意書きがある。アルコールによって薬の効果が増強されるからだ。 様子見ながら 少しくらいならOKという先生もいるが、控えるに…
リカヴァリ(recovery)とは、回復、復旧、取り戻すという意味。 一般にPC用語として用いらているが、医療・福祉分野でも使われる。障がいや疾病、故障などが発生した状態から修復するという意味で用いる。 リカバリと書かれていることが多いが、正しい発音に…
失業中の私の数少ないお仕事の一つ、 今日はハローワークの手続きの日。 指定された時間より少し早めに着いたので春の陽気を満喫。 外をのんびり歩いても、ベンチに腰掛けていてもぜんぜん寒くない。ラッキー。 紫外線は少々気になるが、日光をふんだんに浴…
起床時は比較的すっきりしていたが、家族が出社日で出かけてから何となく気が抜けた。 いろいろとやりたいことはあるが、体が重いのでいったん端末に向かってみる。 ここ数日は、楽しかったイヴェントの名残で大きな”沈み”はなく、完全にスイッチが切れるこ…
お祝いの週末を楽しみつつも、ちょっと詰め込み過ぎたここ数日、 翌日も興奮冷めやらず何となく軽躁状態。 家族から“(テンション)上がってることがある"と言われたことを思い出して極力大人しく過ごすよう心がけたが、確かに落ち着かない。 何もすることは無…
朝6時に張り切ってゴミ出しに出たが、それきりスイッチが切れた。 土曜 朝のラジオを聴きながらうつらうつら。 洗濯物干して、またうつらうつら。 簡単な昼食を作り、摂った後は夕方まで本格的に眠ってしまった。 気持ちは安定しているが、 今週は何やかにや…
精神科や心療内科で主治医と話す時間は、一般的に「5分」と言われている。 国内の精神科医師数1万5千人強に対し、患者数は400万人にのぼるため、 一人当たりの診療時間がどうしても短くなってしまう。 お医者さんも大変だ。 でもその5分、有効に使えば先生…
清々しい日曜日。 とても気分良く目が覚めたの、何日ぶりだろう。 朝はホットミルクだけで終わらせてしまったので、 早めの昼ごはん。 ちょっとふっくら感が出なかった…(;^_^ 自律神経症状による吐き気に伴い 食欲が低下した頃、 家族も持病の悪化で食事制限…