おさるの花咲く旅路

音泉満充、小麦粉三昧。

音楽

God Only Knows

梅雨入り。紫陽花があちこちに。 少し日にあたり過ぎた花はアンティーク調。 仕事始めて1週間、まだ終始恐る恐る。 ずっと緊張してる。 今朝はなぜだかわからない涙がポロポロこぼれる。注意サイン。 こういう時には食べなきゃと思ってつい過食になることも…

さくらさくら🌸 その2

いつもの定点ショット。 今日は絶好のお花見日和になりそうだ。 桜が満開の季節にTedeschi Trucks Bandが来日した時のことを思い出した。 調べたら2016年。武道館。 出たばかりのアルバム"Let Me Get By"を引っさげて来たんだっけ。 このアルバム良く聴いた…

リハビリ週間6日目〜ラジオの時間

ナット・バーチュを聴きながら朝散歩。 清々しさ3割り増し。 帰宅していつものNHK FMウィークエンド・サンシャインを聴きながらお茶を入れて洗濯機回して… 今日3/22はラジオ100歳のお誕生日記念番組にBarakanさんが引き続き長丁場でご出演。 イヤフォンを耳…

Happy St.Patrick's Day 2025☘️

今日は朝から好調。 丸2日間しっかり休養を取ったからか、甲状腺の薬が効き始めたのか、St.Patrick さんのご加護なのか、ただの気候のせいか……はて。 早朝6時過ぎから近くの公園までウォーキング。 雨上がりの朝って とてもきれい。 あちこちの木漏れ日が天…

R.I.P. Roberta Flack

寒波が過ぎ春めいた陽気のおかげか、朝から体が軽い。 リネンを剥ぎ取って洗濯機回し、布団干し、寝室と居間をくまなく掃除し、でせいせいした。 昼食後 一休みは無しで洗い物も終え13時半。 適度な休憩が大事だが、 一息ついてしまったら また動けなくなり…

健康診断を受けましょう?

健康診断というのは時に困ったもので、 異変を見つけてくれるのは ありがたいことだが、 要検査、治療となると時間もお金もかかる。 2022年、私は健診がきっかけで一つの臓器片方と、飛び火して他の臓器丸ごととサヨナラをした。 自覚症状はあったので結果良…

BLUE NOTE PLACE ~ リッチな音楽空間✨ ~

私の音泉浴場♨️ 恵比寿 Blue Note Place 夜行くと年中クリスマスのようにキラキラしたガーデンプレイス。 その入口に立つ煉瓦造りの建物。 1994年ガーデンプレイスのオープン当初は「ビヤステーション恵比寿」というビアホールだったが、 2022年、オーナーが…

三五八漬け(さごはちづけ)

福島の お漬けもの。 三五八の由来は塩と麹とお米の割合、3:5:8で三五八漬け。 私の好きな ぬか漬けは家族が食べつけないのでこちらに転向。 市販の三五八漬けの素は最寄りのスーパーには無く、 別の店で見つければ買って楽しんでいたのだけど、諸事情…

セルフケア・シート(K-STEP)

神奈川県川崎市のHPで紹介されている 川崎市 : K-STEP をご紹介。 日々の体調を記録し可視化する体調管理ツールの一つで、 主に障がいのある方の就労支援に役立てられていて、特に職場定着のために使うことが推奨されている。 体調が不安定な精神疾患のある…

Nat Bartsch (ナット・バーチュ)

オーストラリア メルボルンのピアニスト。 彼女が奏でる音は、”癒される”というより、 ”気持ちが落ち着く” ”整う”、と言った方が近い気がする。 youtu.be 来日して、お馴染みのラジオ Barakan Beat にゲスト出演していたのは2023年12月か…。 そんな前だった…

コーヒーブルース

こんなの見つけた コーヒーじゃなくて、コーヒ☕️ ”三条堺町のイノダっていうコーヒー屋” は本当にあったんだな。 高田渡さんの歌の詞に出てくるお店。 私が初めて聴いたのは、息子 高田漣さんのカバーアルバム「コーヒーブルース〜高田渡を歌う」を取り上げ…