おさるの花咲く旅路

音泉満充、小麦粉三昧。

リカヴァリの道具箱 その2 〜スキンケア

春の陽気から一変してみぞれ混じりの冷たい雨。

でも久しぶりのお湿り、マスク無しで外出できるのはちょっとありがたい。目にも鼻にも喉にも、そしてお肌にも優しいしっとりと澄んだ空気。

曇天に少々体が重いが、傘を持って家を出て深〜く呼吸をすると気持ちが良い。

 

今日は2つ目の道具箱の話を。

リカヴァリには自分で自分を優しくケアする時間がとても大事。

セルフケア・シートを作成する時に迷わず加えたプランがスキンケア。

在職中、忙しさを理由に優先順位がどんどん下がって省いてきたことの一つ。

新規事業の運営と身内の不幸が重なりプライベートな時間は家事すら後手後手、スキンケアはおろか入浴すら省いてでも寝る時間を確保して体を持たせていた。

自分に関することで万難を排し優先順位を高位で死守したかったものもあり、どんなに疲れていても、それこそセルフケアとして、好きなラジオ番組を聴くことと、時々DJイヴェントに行くことは可能な限り優先していた。

ラジオを聴きながら寝落ち、二度寝は当たり前。後から聞き逃し配信で追っかける。

イヴェントは目の下にクマ作ってお肌ボロボロでもマスクをして何とか会場まで。

辿り着けば心は満たされる。

そんなこんなで汚ギャルならぬ汚ババは なりふり構わず、今思えば数々出ていた注意サインを振り払い仕事と家事と時々趣味に身を捧げ、

おそらくこの調子で急場をしのげば持ちこたえられるし まだ行けるとさえ思っていたところ、

突然つまづいて坂道転げ落ちて今は仕事を失い療養と家事を両立する日々となったわけだ。

お財布事情もありイヴェントも当面お預け。

となれば汚ババ脱出が順位を上げてくる。

毎日ちゃんと保清をして、顔は洗顔料をホワホワに泡立てて洗い、心地良いアロマの美容液で丁寧に包み込んで深呼吸。気持ちが良い。

おかげで頬は発酵したパン生地のように ほにほに♡

またいつか、晴れて元の生活に戻れたときは、

あまり詰め込み盛り込みすぎず、時間にゆとりのある生活、1日頑張った自分をゆっくり労わる時間を持ち続けていきたいな。

でもゆとりだらけの今も、ホントのこと言うと、入浴はサボり気味だったりして。汗拭きシートでいいじゃん…と逃げ癖が…。

スキンケアもたまにおサボりあり、セルフケア・シートに◯がついてない日がチラホラ。

まぁこちらも多少病気の特性上いたし方なし。

寒い時期なのは幸いだったかも。

もっとも、冬季うつというのがあるくらいだから、寒さも相まってのおっくう感なのかもしれないが…。

どうしても、今は睡眠時間は多めに必要だし、お酒の代わりに薬飲んでポックリ寝ちゃうこともしばしば。

 

障害者手帳自立支援医療の交付対象になるかしらと最近ふと考える。

失業手当は すずめの涙だし、通院費用はバカにならんし…貯金がどんどん切り崩されていく…このままだと懐は少しずつ冬に向かう。

いや社会復帰はするのだ…

でも焦りは禁物…はぁ…

スキンケアして寝よ。

ほに。

 

🐵今日の1曲

Omar Sosa and Seckou Keita feat. Gustavo Ovalles / Dary

youtu.be

この曲が収録されているアルバムは"Transparent Water"、"透明な水"という意味。

Vasen同様、美肌効果とデトックス効果抜群。

open.spotify.com