外に出て遊ぶ事がほとんど無いので、
家族が加入している配信サービスでドラマを観ることが多くなった。
日常に近い淡々とした演出で、
力みのないサッパリと笑える物語は気楽でいい。
「大豆田十和子と三人の元夫」
「ホットスポット」
「架空OL日記」とか、面白かった。
刑事ものに手を広げて何となく「MIU404」を見はじめたのがきっかけで、
最近は綾野剛にきゅるっとしている。
配信で観られるドラマと映画をコンプリートする勢い。綾野沼。
「MIU404」は綾野剛演じる伊吹藍の 直感が効いてフットワーク軽すぎるキャラクターがえらくハマってて、どんな仕草も伊吹としてキマってる。
そんなの役者業は当たり前なのかもしれないけど、風貌とスタイルの良さも相まってすべてがカッコいい。
何と言っても全力で走るフォームが美しい。
感情的な場面も違和感ない。
「新宿スワン」の龍彦と人柄重なるとこある。
お構いなしにすっ飛んだり突っ込んだりしていくのが、ホントに骨の1〜2本折れててもおかしくなさそうな迫力で不思議。
他の登場人物を引き立てるのも上手いなって思う。
「カラオケ行こ」は原作を忠実に再現したのか、聡実くんとの絡み具合でバランス取ったのか、
派手さがなくて静かであたたかみのある雰囲気が絶妙。
ドラマ自体が海上自衛隊やスポーツ選手、妊産婦医療の広報になりそうなお話で、主演した綾野さんの社会貢献度高そう。
実話に基づく「日本で一番悪い奴ら」「ドクターデスの遺産」「地面師たち」も良かったな。
まだ駆け出しの監督作品にも進んで出ているのかな。
設定や演出が突飛で荒削りな印象の話もあった。
そうなら担い手の育成にも貢献しててすごい。職人だなって思う。
で、やっぱりお気に入りはMIUで、
他の作品の間に挟んで何回も観てる。
「カラオケ〜」の「紅」的存在。
志摩も陣場も隊長もハムちゃんも久住もいいキャラ。
橋本じゅんは劇団⭐︎新感線の抜かずの兵庫と剣轟天がときどき現れる感じが何とも言えない。
"こなくそ"ってどういう意味…w
まだコロナが得体の知れない状況だった初期に撮影したの、大変だったろうな。
予定14話が11話で終わっちゃったのは残念。
シーズン2やらないかなー。
昨年公開された映画「ラストマイル」に伊吹と志摩が出てるみたいだから、ストリーミングで見られるようになってほしい。
昨日から劇場公開されてる「でっちあげ」も、映画館には行けそうもないけど、配信かレンタルでぜひ観たい。
今日は何観よう。
天草に訊くか🍄
🐵今日の1曲
これ脳内でぐるぐる回る🌀
MIU404オリジナルサウンドトラック / メロンパンのうた