おさるの花咲く旅路

音泉満充、小麦粉三昧。

ハーフタイム

久しぶりに朝散歩。

日中は暑さが厳しくても、6時台はまださすがに風が涼しい。

体は仕事で鍛えてるからトボトボのんびり。

ベンチに腰掛けたらふんわり甘い匂いがして、

誰かがエッセンシャルオイルかサンオイルでもこぼしたのかと思ったら、

植え込みの花の香りだった。

こんなに強く香るとは。

6月が終わる。そして2025年が半分終わる。なかなかワインディング・ロードだったな…。

やっと舗装された一本道に出てきたから、

この道を行こう。

秋に入る頃には、もう少し足取りが軽くなっているといい。

一歩ずつ、明るい方へ。

 

🐵今日の1曲

Louis Armstrong / On The Sunny Side of The Street

open.spotify.com

 

MIU404

外に出て遊ぶ事がほとんど無いので、

家族が加入している配信サービスでドラマを観ることが多くなった。

 

日常に近い淡々とした演出で、

力みのないサッパリと笑える物語は気楽でいい。

「大豆田十和子と三人の元夫」

ホットスポット

「架空OL日記」とか、面白かった。

 

刑事ものに手を広げて何となく「MIU404」を見はじめたのがきっかけで、

最近は綾野剛にきゅるっとしている。

配信で観られるドラマと映画をコンプリートする勢い。綾野沼。

「MIU404」は綾野剛演じる伊吹藍の 直感が効いてフットワーク軽すぎるキャラクターがえらくハマってて、どんな仕草も伊吹としてキマってる。

そんなの役者業は当たり前なのかもしれないけど、風貌とスタイルの良さも相まってすべてがカッコいい。

何と言っても全力で走るフォームが美しい。

感情的な場面も違和感ない。

 

新宿スワン」の龍彦と人柄重なるとこある。

お構いなしにすっ飛んだり突っ込んだりしていくのが、ホントに骨の1〜2本折れててもおかしくなさそうな迫力で不思議。

 

他の登場人物を引き立てるのも上手いなって思う。

「カラオケ行こ」は原作を忠実に再現したのか、聡実くんとの絡み具合でバランス取ったのか、

派手さがなくて静かであたたかみのある雰囲気が絶妙。

 

空飛ぶ広報室」「オールドルーキー」「コウノドリ」は、

ドラマ自体が海上自衛隊やスポーツ選手、妊産婦医療の広報になりそうなお話で、主演した綾野さんの社会貢献度高そう。

実話に基づく「日本で一番悪い奴ら」「ドクターデスの遺産」「地面師たち」も良かったな。

 

まだ駆け出しの監督作品にも進んで出ているのかな。

設定や演出が突飛で荒削りな印象の話もあった。

そうなら担い手の育成にも貢献しててすごい。職人だなって思う。

 

で、やっぱりお気に入りはMIUで、

他の作品の間に挟んで何回も観てる。

「カラオケ〜」の「紅」的存在。

志摩も陣場も隊長もハムちゃんも久住もいいキャラ。

橋本じゅんは劇団⭐︎新感線の抜かずの兵庫と剣轟天がときどき現れる感じが何とも言えない。

"こなくそ"ってどういう意味…w

 

まだコロナが得体の知れない状況だった初期に撮影したの、大変だったろうな。

予定14話が11話で終わっちゃったのは残念。

シーズン2やらないかなー。

昨年公開された映画「ラストマイル」に伊吹と志摩が出てるみたいだから、ストリーミングで見られるようになってほしい。

昨日から劇場公開されてる「でっちあげ」も、映画館には行けそうもないけど、配信かレンタルでぜひ観たい。

youtu.be

今日は何観よう。

天草に訊くか🍄

 

🐵今日の1曲

これ脳内でぐるぐる回る🌀

MIU404オリジナルサウンドトラック / メロンパンのうた

open.spotify.com

 

暑いって。

炎天下で紫陽花が頑張っている。

終盤の色合いも好き。

日傘をさしている男性を何人も見かけた。

雨傘の人もいたけど。

日傘は女性向けのものという固定観念、要らないよね。

直径60センチ前後の日陰を連れて歩けるだけでスタミナの持ちが違う。

帽子だと、脱いだとき髪がペタンコになるし。

ただ、雨と違うところは日差しと風は同方向じゃないこと。風が強い時は案外前腕の筋肉使う。

 

靴も運動靴履けたらいいのにね。

革靴やパンプスで頑張ってる人見ると気の毒になったりして。

格好重視の人もいるのだろうけど、社則だったらかわいそう・・・何故人の心配しているんだか。

 

でも外に目が向いているのは良い傾向。

不調時は自分のことで精一杯で、無関心になっちゃうからな、、、。

こないだ受診して職に就いたことを報告した。

先生から週4日 1日6時間は丁度いいかもしれませんね、とフィードバックしてもらった。そんな一言が心強い。

 

今日は職場のシューズ用にインソールを買った。

運動靴なのに膝と腿も少々悲鳴を上げているので、緩衝効果出るといいな。

 

人にも自分にも、一日一日 丁寧に。

 

🐵今日の1曲

9月の下旬までこの歌使えそうねι(´Д`υ)💦

Mongo Jerry / In The Summertime 

open.spotify.com

昔は昔、今は今。

ラジオ聴いてると、アーティストの来日情報が次々流れてくる。

コロナが明けて世界中から再び素晴らしいミュージシャンが来られるようになって、

満員のライヴスペースで生演奏を楽しめるのは幸いなことだ。

でも、少ししょんぼりする。

行けない。

今は体調管理が最優先、夜の外出でリズムが乱れるのが怖い。

それに収入は正社員で働いてた時の半分以下、物価もジリジリ上がって食料や日用品ですら少しでも安い店で最低限の物だけ買う。余剰はない。

好きなように出かけていける華やかな時代は終わってしまった。

友だちにも付き合いが悪いと思われてるかな・・・仕方ない。

 

2019年にライヴやイヴェントにたくさん行って思い切り楽しんだのは良い思い出。

2020年2月、代官山UNITでVOODOO DEADのライヴを最後にコロナ禍に入り、

明けてからは義母の終末期。

不調の兆候もあって思うようには行けなかった。

きっとあの一年が黄金期だったんだなぁ。

少し寂しいけれど、十分楽しんだ気もする。

今の生活だって、心が平穏であることは自分にとっては何より。

家族のお弁当作って、音楽聴きながら電車に揺られて、汗流して働いて、

帰ってひとっ風呂浴びてから夕飯の支度をして団欒しながら食事して、

ゆったり音楽聴いて寝る。

休日もラジオの時間をのんびり。

Perfect Days、

昔は昔、今は今。

思い出と平穏に感謝して、ラジオと配信を楽しんで暮らしていこう。

🐵今日の1曲

Lou Reed / Perfect Day

 

 open.spotify.com

 

 

暑い。

昨年の猛烈な残暑が昨日のことのようなのに、もう真夏のような暑さがやってきた。

初夏から残暑まで考えると、1年の半分は夏ではないかと感じる。寒いよりはいいけれど…。

 

入職初期の緊張も少しほぐれてこの暑さに少々バテ気味。

自律神経も反応しているのか鼻水がやや多い。

昨年末から春先にかけては止まらなくて四六時中鼻をかんでいたのを”花粉症デビュー”だと思っていたが、スギ花粉絶頂のころ何でもなくなったので、これも自律神経症状の一つだったと思っている。

1日3回の漢方、つい飲み忘れちゃうことがあるけどちゃんと飲もう。

 

でも今日は朝から調子がいい。

ここ数日で寝汗を盛大に吸った布団をぜんぶベランダに出し、部屋に掃除機かけて、にわか雨がこないことを予報で確認して外へ。風を浴びて気持ちよく歩けた。

 

体を使う仕事なので朝ごはんの大切さも実感。

前職では朝も昼もろくに食べられないことがあった。

体調不良の大元には栄養不良があったんだろうと思う。

毎朝コップ一杯の牛乳と食パン一枚でも摂って、取り込んで、出す。

お通じのリズムも記録している。

 

睡眠はできるだけ22時就寝5時半起床。

23時になることもざらだけど、起床時間は変えない。

 

このルーティンは厳しめに守り通していく。

そしてお酒は飲まない。

最近ビールが美味しそう。スパークリングワインも。

でも薬が続いているうちは、嬉しくても悲しくても暑くても、ぜったい飲まない。

血流がかわるし、頭ボーっとするし、体が臭くなる。

汗をかくなら、きれいな水分を摂った方がいい。

 

🐵今日の1曲

Sim Redmond Band / Life Is Water

open.spotify.com

頭から煙

久しぶりに頭を目一杯使って のぼせたようになっている。耳鳴りもする。疲れた…。

前職ではしばしばこの症状が出ていた。今日は私生活で出現。

気が休まらない休日になっちゃったな💧

自分で話をややこしくしてしまって、どんだけ不器用なんだか。情けない。

でも、回り回ってどうにか家族に正直な気持ちは伝えられたから、悪くはない終わり方ができた。

ほとほと、ヘトヘト😣

でも考えてみたら、今の職場では気になる程出ていなかったということ。

寝る前の安定剤も眠剤も無しで眠れるようになってきてるし。

やっぱりある程度決まったルーティンで体を動かす仕事の方が、今の私には合っているのかも。

続けられますように。

今日はまだ頭から煙が出てるから、しっかり薬飲んで寝る。

もっと上手く立ち回れるようになりたいな。反省。

自分で自分が嫌になっちゃう。

しょうがないな。

切り替えろ、私。

だいじょうぶ。

壊れていても、かまいません。

 

 

 

 

 

 

 

God Only Knows

梅雨入り。紫陽花があちこちに。

少し日にあたり過ぎた花はアンティーク調。

仕事始めて1週間、まだ終始恐る恐る。

ずっと緊張してる。

今朝はなぜだかわからない涙がポロポロこぼれる。注意サイン。

こういう時には食べなきゃと思ってつい過食になることもあるから要注意。

今日はゆっくりしよう。

 

Brian Wilsonの訃報、The Beach Boysはそんな積極的に聴いたわけではないけど、

誰もが知るヒット曲は耳馴染んでいて、爽やかで優しくて、ハーモニーが美しくて好き。

この方も一時プロデューサーに搾取されドラッグにハマりで大変な時期があったけど、

パートナーに救われてその後は幸せな人生だったのかな。82歳。R.I.P.…。

この映画、とても良かった。

youtu.be

 

🐵今日の1曲

The Beach Boys / God Only Knows

open.spotify.com